本文へ移動


いちばん行きたい大学へ。
一人ひとりの可能性は無限大
一人ひとりの能力を最大限伸ばす少人数教育

学習コラム

【3分ショートコラム】冬期講習ピックアップ① 「東大・一橋大英語<入門編>」(高2講座)

カテゴリ:志望校対策
チェック高1・高2生
東大・一橋大を目指すなら、この冬からの本格始動を!
※この記事は3分で読むことができます。

 一橋学院在籍のプロフェッショナルチューターが執筆する学習ショートコラムです。

 多彩な講座ラインナップが用意される一橋学院の冬期講習は、学力や日程に合わせて1講座から選択受講のできる単科制となっています。講座選択の参考になるよう、特徴的な講座を解説するショートコラムです。ここでは、高2生用「東大・一橋大英語<入門編>」を取り上げます。
 大学受験界の最高峰に位置する東大、一橋大に現役合格するには、「堅牢な基礎力」と「難問に対応する活用力」、それに「論述答案作成力」が必要です。複数の学習ステージを通過する必要があるため、「早めの準備」が必要です。
 とはいえ、両大学の難しさがわかるのは学習の初動段階では難しいのも事実です。高校での学習がある程度進み、共通テスト範囲の大半が終了したちょうど高2の冬こそ、東大・一橋大に向けて「明確な」スタートを切るのに最適な時期と言えます。
「現在地点」と「目標ライン」を知り、それを埋めていくこと
東大入試、一橋大受験で鍵になるのは英語。「早めの対策」の第一歩は目標水準の正確な把握。少人数主義の一橋学院なら理解を深め実力をきちんと養成しながら目標ラインを知ることができる。【一橋学院│東京・新宿区高田馬場の大学受験塾】
「夢」への第一歩は、目標ラインを正確に把握することから
 両大学を突破するにあたり、最も重要な要素になるのが英語です。東大や一橋大の場合、構文を正確に把握し、的確な日本語に訳せるようになることがまず必要です。その「精読力」の土台に立って、さらに速読力や内容把握力が必要になります。
 大学入試において、たいていの入試問題は、赤本などで訳文を読めば、「内容が理解しにくい」ということはまずありません。その点で細部の読み取りが難しい現代文とは「文章の精度」が異なります。しかし東大や一橋大では、「訳文を一読しただけでは内容がピンとこない」ような英文がしばしば登場します。「英語」という科目をつうじて、理解力や判断力、論理的思考力などの総合的な学力が問われているのです。
 両大学では、下線部訳一つとっても、単純に英単語を日本語に置き換えていくような作業では足りません。文脈を把握し、内容を適切に押さえていかないと正答としては不十分です。英作文など読解問題以外の出題も含め、多彩な設問形式を用いて、多角的に「理解力」を問うてきます。その出題は本格派というほかなく、論述形式ということもあってごまかしは一切ききません。
 大切なことは、「生」の入試問題にぶつかって自分の「現在地点」と「目標ライン」をそれぞれ身体にしみこませ、残り時間の中でその差を埋める努力をすることです。生半可では通用しない大学であること──受験生にとってはなんともつらいところですが、そういうことを要求するような大学だからこそ、その先で学び深められる学問があるのです。したがって両大学の魅力の一端は、まさにその困難の中にあります。やみくもに進むだけでは得られない価値がそこにありますので、この冬、入試の「ゴール」を体感し、受験生としての「スタート」を切りましょう。
 予備校界で最も活躍する講師のなかからさらに「少人数教育」をきちんと行うことのできる、自慢の講師陣を揃える一橋学院では、単に「難問を扱う」のではなく、疑問点を残すことなく「理解を深める」ことができます。今「解ける」ことは要求されませんので、高い志だけ持参してください。
「夢」に向かうための学習計画も相談可能
 日程等、講座詳細はコチラをご覧ください。一橋学院では、プロチューターによる無料学習カウセリングが受けられます。今の自分に最適な講座を受講することができますので安心です。個別相談をご希望の場合はお気軽にご連絡ください。
TOPへ戻る